沖縄唯一の海中展望塔
「ブセナ海中公園」で絶景海中散歩!
「ブセナ海中公園」は、沖縄県で唯一の海中展望塔がある公園です。
沖縄海洋生物の生態を間近で観察できるとして、人気の観光スポットになっています。
今回は、多くの人が魅了される沖縄の魅力が体感できる、ブセナ海中公園を紹介します。
首里城の歴史
1970年8月8日に開業。
ブセナ海中公園は「沖縄国定海岸公園」に指定されたエリアに位置し、その海中景観の素晴らしさから、海域公園の指定もされています。
園内は広いので、無料のシャトルバスの利用がおすすめ◎
かわいい小さな赤いバスが、20分毎に巡回しています。
◆海中展望塔
ブセナ海中公園の最大の特長が、沖縄県で唯一という海中展望塔です。
美しい海の中が、服を着たままのぞけるという人気のスポット!
雨の日でも、天気を気にすることなく海中散策が楽しめます。
海中展望塔は、橋を渡った先にあります。
橋を渡り塔の階段を降りていくと、円形の窓がいくつも登場!
その窓から海の内部を360度見て回ることができます。
人気のカクレクマノミなど、色鮮やかな熱帯地方のお魚を観察できます!
■料金:1,050円(大人)、530円(小人:4歳~中学生)
首里城復興に向けて
◆グラス底ボート
クジラの形をしたボートに乗船し、約20分間の海中散策へ。
船の底が一面ガラス張りになっているため、海中の魚たちがすぐ近くで観察できます。
船内には魚のおやつが販売されているので、ぜひ魚たちにあげてみましょう。
船の周りに色とりどりの魚が集まってきますよ。
ガイドさんの愉快なお魚解説も楽しめます!
■料金:1,560円(大人:高校生以上)、780円(小人:4歳~中学生)
海中展望塔とグラス底ボートが両方楽しめる、お得なセットもあります。
セット料金(海中展望塔+グラス底ボート)
■料金:2,100円(大人:高校生以上)、1,050円(小人:4歳~中学生)
ブセナ海中公園のサンゴ
沖縄のサンゴは、オニヒトデによる食害や海水温の上昇などから、被害を受けており、残念ながら、ブセナ海中公園で観察できるサンゴ類も減少しているそうです。
サンゴ礁にはさまざまな生物が依存しているため、サンゴの生息は他の生物に大きな影響を与えています。
ブセナ海中公園では、多くの団体、企業と協力して、養殖サンゴ植付事業に取り組んでおり、その成果が見られているとのことです。
また、園内で見られる代表的な魚であるタマンの稚魚放流など、海洋資源の保護活動を行っています。
ブセナ海中公園までのアクセス
【ブセナ海中公園】
■住所:沖縄県名護市字喜瀬1744-1
■TEL:0980-52-3379
■海中展望塔営業時間:4月~10月 9:00〜18:00、11月~3月 9:00〜17:30
■グラス底ボート運航時間:4月~10月 始発便 9:10・最終便 17:30(毎時・10分・30分・50分※12時は10分・50分)、11月~3月 始発便 9:10・最終便 17:00(毎時・10分・30分・50分※12時は10分・50分、16時は10分・30分)
■HP:https://www.busena-marinepark.com/
小さなお子さんも安心の海中展望塔!
気軽に海中散策を楽しみたい方は、ぜひ訪れてみてくださいね。
沖縄県の貸切バス・リムジンのプラチナキャビンでは、ご要望に応じたオリジナルツアーも提供しています。
今回ご紹介したブセナ海中公園を巡るツアーなど、お客様のご要望にに合わせご提案できます!
ご興味のある方は、お気軽に電話、メール、LINE公式アカウントにてお問い合わせください。
ご家族旅行での車移動、長距離の運転はなかなか疲れますよね。例えば、宿泊地より遠方への観光予定の一日だけのご利用もオススメです!
ご家族旅行・新婚旅行でご利用いただいたお客様の声はコチラ▼
H様 – 家族旅行でのご利用
o様 – 新婚旅行でのご利用
運転の疲れを気にせず観光を満喫できますよ。
※アレンジ可能です!お問い合わせください。
お電話・メールでのお問い合わせ・LINEのお友達登録はコチラから!