【9月におすすめ】沖縄の楽しみ方10選|まだ間に合う夏旅!

9月の沖縄 本島は、まだまだ夏を楽しめる絶好の季節!
海水温も高く、台風さえ外れれば空も海も青く澄み渡り、お盆を過ぎて少し落ち着いた島時間を満喫できます。
今回は、そんな9月の沖縄本島でぜひ体験してほしいおすすめの楽しみ方をご紹介。
まだ間に合う夏旅で、思い出に残る沖縄時間を過ごしてくださいね。

 
 

1. ビーチでゆったり海水浴

9月の沖縄

9月の沖縄は海水温が高く、真夏より快適に海を楽しめる時期。
観光客も少し落ち着くので、恩納村の万座ビーチや那覇近郊の波の上ビーチでのんびり泳ぐのもおすすめです。

 
 

2. サンセットSUPやクリアカヤックに挑戦

サンセット

まだ夏の日差しが強い9月は、夕方にアクティビティを楽しむのもおすすめ。
波の穏やかな沖縄の海でサンセットSUPやクリアカヤックに挑戦すれば、沈む夕日と海面がオレンジ色に染まる幻想的な景色を満喫できます。
海上から眺める夕日は特別感たっぷりです。

 
 

3. 瀬長島ウミカジテラスでグルメ&空港ビュー

瀬長島ウミカジテラス

那覇空港から車で約15分の瀬長島ウミカジテラスは、白い建物が並ぶおしゃれなスポット。
テラス席でジェラートや沖縄タコスを楽しみながら、頭上を飛び立つ飛行機を間近で見られるのも魅力です。
夕暮れ時には海に沈む夕日も楽しめて、9月の沖縄らしい爽やかな時間を過ごせますよ。

 
 

4. 古宇利島ドライブでハートロック&絶景カフェ

古宇利大橋

沖縄本島北部の人気スポット古宇利島は、エメラルドグリーンの海にかかる古宇利大橋を渡るドライブが爽快!
島内のハートロックを見たり、絶景を望むカフェでマンゴージュースを飲んだりと、夏を感じる景色を堪能できます。少し風が涼しくなるこの時期は、ドライブにもぴったりです。

 
 

5. 美ら海水族館で涼しく癒される

ジンベイザメ

台風や雨の日が心配な9月の沖縄旅行でも安心なのが、屋内で楽しめる美ら海水族館。
ジンベエザメやマンタが泳ぐ大水槽をはじめ、沖縄の海の生き物たちにたっぷり癒されます。
9月は夏休みの混雑が落ち着くので、ゆったり館内を巡れるのも嬉しいポイントです。

 
 

6. 夜は国際通りで食べ歩き&はしご酒

国際通り

夜は那覇の国際通りへ繰り出して、沖縄グルメの食べ歩きや泡盛バー巡りを楽しんでみませんか?
サーターアンダギーやソーキそばをつまみながら、シメは沖縄のクラフトビールや泡盛カクテルで乾杯。
賑やかな街並みで、9月の夜風を感じながら過ごす時間も格別です。

 
 

7. 台風明けの透明度抜群の海を楽しむダイビング

国際通り

台風明けの沖縄の海は、意外にも透明度がグッと増すタイミング。
海中のゴミが一掃されるので、ダイビングやシュノーケリングには絶好です。
9月はまだ水温も高く、ウェットスーツなしでも楽しめることが多いので、思い切って青の洞窟や慶良間諸島へ挑戦するのもおすすめですよ。

 
 

8. 沖縄そばの食べ比べをしてお気に入りを見つける

国際通り

沖縄旅で欠かせないグルメといえば沖縄そば。那覇から恩納村・名護エリアまで、多彩な味の沖縄そば店を巡ってみましょう。
9月は店内も比較的空いているので、ゆっくり食べ比べが楽しめます。こってり系からあっさりカツオだしまで、お気に入りの一杯を探してみてくださいね。

 
 

9. 琉球ガラス体験でオリジナルのお土産作り

琉球ガラス

旅の思い出に自分だけの琉球ガラスを作ってみませんか?
糸満市の琉球ガラス村では、オリジナルグラス作りが楽しめます。
屋内体験なので台風やスコールの日にもぴったり。世界にひとつだけのお土産を作って、沖縄旅行の思い出を形に残しましょう。

 
 

10. アメリカンビレッジで夜を楽しむ

アメリカンビレッジ

少し涼しくなる9月の夜は、花火やライトアップを楽しむのもおすすめ。
北谷のアメリカンビレッジは海辺の夜景がきれいで、ショッピングや夜カフェも◎!
シーポートちゃたんカーニバルでは毎週花火も打ちあがります。
昼間の海だけじゃない沖縄の魅力をぜひ夜も楽しんでみてください。

 
 

まとめ

沖縄のシーサー

気になるプランはありましたか?
9月の沖縄本島は、まだまだ夏気分を楽しめる穴場のシーズン。海もグルメもアクティビティも混雑を避けて満喫できる絶好のタイミングです。
ぜひ次の旅先に選んで、残りの夏を沖縄で最高の思い出にしてくださいね。

 
 
プラチナキャビンは、沖縄本島で貸切バス・ハイヤーを提供しています。
ご興味のある方は、お気軽に電話、メール、公式LINEアカウントにてお問い合わせください。

 
 

 

 

お電話・メールでのお問い合わせ・LINEのお友達登録はコチラから!

 
 

一覧へ戻る

プラチナキャビンの特別なバス・ハイヤーで行く
こだわりのツアーはこちらから

ツアー案内ページへ