沖縄の食文化_琉球料理との違いは?
代表的な沖縄料理・琉球料理4選

沖縄の食文化_琉球料理との違いは?代表的な沖縄料理・琉球料理4選

 
独特の食文化で知られる沖縄。
みなさんが好きな沖縄料理といえば何ですか?
 
今や沖縄料理は、全国どこでも食べることができるほど有名なものになっています。
ソーキそばやゴーヤチャンプルー、タコライスなど、全国的に知られる有名な料理です。
 
やちむん
 
どこでも食べられるといえど、やはり旅先で食べる現地の料理はひと味違いますよね。
現地の料理をいただくことが旅行の楽しみになっている人もいるはず…!
 
そこで今回は、沖縄料理を存分に楽しんでいただくために、沖縄の食文化についてご紹介します!
 
 

琉球料理と沖縄料理の違い

首里城
まず、みなさんは沖縄料理と琉球料理の違いをご存知ですか?
 
■沖縄料理
戦後アメリカの影響を受けて作られるようになった料理といわれています。
例.タコライスやポーク玉子、ポークランチョンミートのチャンプルーなど

 
■琉球料理
沖縄独自の材料や調理法を使用した、昔から受け継がれてきた料理。
琉球王朝時代に客人をもてなす宮廷料理として確立し、明治以降に一般家庭に広まったといわれています。
琉球料理は、日本遺産にも認定されていますよ!

 
 

代表的な沖縄料理4選

それでは、代表的な沖縄料理をご紹介します!
 

■沖縄そば・ソーキそば

沖縄料理ソーキそば
一般的な沖縄そばは、豚の角煮のような甘辛い豚バラ肉をスライスしてのせたものです。
ソーキそばは、沖縄そばの一種で、甘辛く味つけしたソーキ(沖縄方言でスペアリブ)がトッピングされています。
ソーキそばに使われるスペアリブは、柔らかく煮込まれているため、お箸でも簡単にほぐすことができます。
 
麺はそば粉を使用せず、小麦粉で作られているため、もちもちとした食感が特徴です。
 
 

■ゴーヤーチャンプルー

ゴーヤーチャンプルー
苦味のあるゴーヤーを島豆腐や卵と炒めた「ゴーヤーチャンプルー」。
チャンプルーは、島豆腐と季節野菜の炒め物のこと。
かたくしっかりとした食感の沖縄の豆腐を使用しているため、炒めやすいという特徴があります。

 
 

■ラフテー

ラフテー
ラフテーは、一般的に皮付きの豚三枚肉を使用する代表的な料理のひとつです。
お肉と脂の旨味で人気の一品ですね。
 
沖縄では、豚の内臓や顔、耳、血までも使いこなすことで知られていて、昔は豚脂も貴重な栄養源だったといわれています。
やわらかく、とろけるような口当たりが特徴。お店や家庭でも作られていますが、お祝い事や法事などの席でも食べられています。

 
 

■人参シリシリー

人参シリシリー
大きな付き穴のおろし金の「シリシリ器」を使用した料理。
人参と卵を炒めるというシンプルな料理ですが、何度も食べたくなる味ですよね。
シリシリ器は、沖縄のほとんどの家庭にあるといわれているそうです。
沖縄の人参の消費量は日本一だそう!

 
 

代表的な琉球料理4選

次は、代表的な琉球料理をご紹介します!

 

■ミヌダル

ミヌダル

出典:農林水産省Webサイト「うちの郷土料理」 https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/47_14_okinawa.html

 
NHKの連続テレビ小説でも登場した「ミヌダル」は、豚ロースにごまだれをまぶし蒸したもので、お祝いの席で食べられていた料理。
いっけんこってりしていそうですが、蒸し料理のためあっさりした味わいです。
 
 

■如意素麺(ルーイゾーミン)

「結納」の際に食べられていたという「如意素麺」。
そうめんを使用した手間暇をかけたおもてなし料理です。

 
具材は長さを合わせて切ったり、そうめんはバラバラにならないように端をゴムで止め茹でたり、丁寧に仕上げられています。
 
 

■ターンムの唐揚げ

タームン唐揚げ

ターンムとは田芋のこと。
お祝いの席や行事の際に食べられていた料理です。

揚げた後、砂糖や醤油などで作ったタレに絡めて完成。
外側はカリッと甘じょっぱい味付けで、癖になる味わいです。

 
 

■グンボーマチ

沖縄のゴボウ巻き「グンボーマチ」。
ごぼうを豚ロースで巻いて、甘いタレでやわらかく煮込んだ一品。
食べやすく、おいしい煮物料理です。
グンボーマチ
(写真左のお皿の茶色の巻物がグンボーマチです♪)
 
なんだか、沖縄料理が食べたくなってきた人もいるのではないでしょうか。
ぜひ、沖縄で本場の料理を楽しんでくださいね!
 
 
ザネー浜

沖縄県の貸切バス・リムジンのプラチナキャビンでは、ご要望に応じた、オリジナルツアーもご提供しています!

お問い合わせお待ちしております!

 

お電話・メールでのお問い合わせ・LINEのお友達登録はコチラから!

 
 

プラチナキャビンの特別なバス・ハイヤーで行く
こだわりのツアーはこちらから

ツアー案内ページへ