ソロ活に◎のんびり休暇を楽しむなら沖縄ひとり旅がオススメ

ソロ活に◎のんびり休暇を楽しむなら沖縄ひとり旅がオススメ

 
年間を通じて温暖な気候で、いつ行っても楽しめる旅先として人気の沖縄。
他とは異なる歴史や文化も沖縄が人気の理由ですよね。
おいしいグルメも盛りだくさん!
 
沖縄は家族や友人と訪れるのも良いのですが、ひとり旅の目的地としても選ばれているんですよ(^^)
ひとり旅の経験がない人でも大丈夫◎
今回は、沖縄旅行がひとり旅デビューにぴったりの理由をご紹介します!
 
 

沖縄がひとり旅にオススメの理由

琉球村
ワイワイ楽しむ旅行も良いのですが、
ひとり旅には、ひとり旅ならではの楽しみ方があります!
 
沖縄ひとり旅
■沖縄はひとり旅の人が多い
沖縄は家族や友達と旅行する人も多いのですが、ひとり旅をしている人もたくさん訪れています。
「ひとり旅は目立ってしまうかも…」そう考える方もいるかもしれませんが、多くの人が沖縄でひとり旅を楽しんでいると思うと、気が楽になりますよね♪
 
また、お店や宿泊先のスタッフもひとり旅をしている人に慣れているというのも良い点だと思います!
 
ハートロック
■自分のペースで楽しめる
沖縄でなくても同じかもしれませんが、自分のペースで、自分が好きな場所を巡ることができるのがひとり旅です。
 
ホテルでのんびりするのも良し◎
ビーチで飽きるまで海を眺めるのも良し◎
 
せっかくの旅行で人に気を使うこともなく、自由に楽しめますよ♪
 
砂浜
■プランの変更も自由
旅先で朝起きて、スケジュールしていたものが「なんとなく嫌かも…」と思うことってありませんか?
ツアーなどを頼んでいる場合は難しいのですが、ひとり旅なら急なスケジュールの変更も簡単にできますよね。
 
 

ひとり旅のオススメスポット!

【パワースポット編】
斎場御嶽
■斎場御嶽
世界遺産の「斎場御嶽」(せーふぁうたき)は、琉球王国最高の聖地とされています。
神秘的な場所で、ひとりの時間を満喫できますよ。
・住所:沖縄県南城市知念字久手堅270-1

・公式HP:https://okinawa-nanjo.jp/sefa/

 
ガンガラーの谷
■ガンガラーの谷
鍾乳洞と一体化し、まるでジャングルのように植物が豊かな森にある太鼓の谷、ガンガラーの谷。谷の広さは歩行距離は約1kmあり、広大な太古の世界に魅了されるはずです。
・住所:沖縄県南城市玉城前川

・公式HP:https://gangala.com/

 
備瀬のフクギ並木
■備瀬のフクギ並木
約1kmの美しい並木道。フクギの漢字は「福木」と書くため、幸福を招くと言われて縁起が良いことからパワースポットとして知られています。
・住所:沖縄県本部町字大浜881-1

・公式HP:https://www.motobu-ka.com/tourist_info/tourist_info-post-687/

 

 
【お買い物・グルメ編】
壺屋やちむん通り
■壺屋やちむん通り
国際通りからほど近い位置にある壺屋やちむん通り。約400mほど琉球石灰岩が敷き詰められた通りには、陶芸工房などが並んでいます。ショッピングを楽しみながら、ギャラリーなどで陶芸の歴史を学ぶこともできますよ!
・住所:沖縄県那覇市壺屋1丁目16
・公式HP:
 
瀬長島ウミカジテラス
■瀬長島ウミカジテラス
南欧風のショッピングモールです。白壁の店舗が並び、目の前には海が広がる絶景のロケーション!自分へのご褒美も、旅の思い出もここなら全て揃いますよ。
・住所:沖縄県豊見城市瀬長174番地6

・公式HP:https://www.umikajiterrace.com/

 
第一牧志公設市場
■第一牧志公設市場
那覇市の台所。1階で購入した食材を2階で調理して食べることができる仕組みを導入していて、楽しみながら美味しい食事が味わえます。
・住所:沖縄県那覇市松尾2-10-1

・公式HP:https://www.makishi-public-market.jp/

 
 

ひとり旅で注意すべきこと

ソテツ
楽しい旅行が台無しにならないように、気をつけるべきポイントをしっかりと守ることが大切です。
・特に夜間は人通りが少ない場所は避ける
・リアルタイムでSNSの投稿はしない
・紫外線・熱中症対策は万全に
・荷物をはたくさん持ち歩かないようにする
・沖縄独特の危険生物を知り近づかないようにする
など。
 
準備は万全に、ぜひ沖縄ひとり旅を楽しんでくださいね!
沖縄ひとり旅

 

沖縄県の貸切バス・リムジンのプラチナキャビンでは、ご要望に応じた、オリジナルツアーもご提供しています。

 

お問い合わせお待ちしております!

 

お電話・メールでのお問い合わせ・LINEのお友達登録はコチラから!

 
 

一覧へ戻る

プラチナキャビンの特別なバス・ハイヤーで行く
こだわりのツアーはこちらから

ツアー案内ページへ